これはひどい、メトロポリタン口のISOビルがゴースト化?

いつも私のブログに訪問頂きありがとうございます。

今回は池袋メトロポリタン口にある、人気レストランがテナントとして入居しているISOビルのゴースト化のニュースです。

最後までお読み頂けますとうれしいです。

スポンサーリンク

1.メトロポリタン口のISOビルがゴースト化

今日何か美味しいランチの店がないかメトロポリタンホテルの近くを歩いていて、ふと異様な光景が目に入ってきました。

テナントの入居情報の多くが白紙になっているのです。

1Fに「Cafe Jr.」がお店を構えているISOビルのテナント情報です。

このビルはいろいろな居酒屋が入居していて、ランチ営業をしている店もありました。

夜になると1F以外は真っ暗でまさにゴースト化

B2から8Fまでのテナントで今通常営業しているのは1Fの「Cafe Jr.」だけというとんでもない状況。

いったいどうしたのでしょうか。

調べてみた結果は、にわかには信じがたいものでした。

B2:いろはにほへと 池袋メトロポリタン通り店(閉店)

B1:いろはにほへと 池袋メトロポリタン通り店(閉店)

2F:鳥どり 池袋西口店(閉店)

3F:かまどか 池袋メトロポリタン口店(閉店)

4F:漁師の居酒屋 かぶと / 和食バル 桂

(急遽工事中との事)

5F:個室居酒屋 八吉 池袋西口店(閉店)

半蔵 池袋店(閉店と思われます)

6F:塚田農場 池袋メトロポリタン口店(HP店舗検索なし)

8F六角 池袋西口店(閉店)

*AP Holdingsは塚田農場を保有する東証第一部の親会社でISOビルの5Fが本部所在地になっています。

*8Fの株式会社アイ・エス・オーはこのISOビルの所有会社です。

ほぼ全て閉店とは何ということなのでしょうか。

B1,B2の「いろはにほへと」に通じる地下への入り口には、以前あったお店の案内など何一つありません。

まさにビル全体がゴースト化してしまっています。

私は名前は忘れましたが、「いろはにほへと」の以前の店に週末ランチによく行ったものです。

またこのビルの4Fか5Fで以前ランチバイキングを営業していて、美味しかったので一時よく食べに行きました。

そんなに古いビルではないので、ビル自体を改装するとかはちょっと考えにくいです。

テナントに入居していたお店の名前を見ると、「かまどか」「八吉」塚田農場」など有名どころが名を連ねています。

池袋駅のメトロポリタン口を出て1分という好立地なだけあって、家賃が高額だったのは間違いないでしょう。

テレビなどでも飲食店は皆悲鳴をあげていると報道されていますが、ここまで悪いとは。

2021年4月15日追記

本日ISOビルの前を通ると、開店を祝う花が入り口に飾られていました。

ISOビルの4Fで、店名は「池袋 鮨 よこ田」。ミシュラン獲得8回の経歴を持つ麻布十番の名店「天冨良 よこ田」の姉妹店です。鮨と天ぷらを併せたコースを中心にした高級店のようです。

厳しい時だけに、この時期のオープンは大変でしょうが、頑張ってほしいものです。

ISOビルは、池袋駅メトロポリタン口を出て左手すぐ、1FにCafe Jr.があるビルです。

スポンサーリンク

【おススメ関連記事】

 

マルイ閉店なんて信じたくありません

Echika池袋の人気店「Frivole」8月15日閉店

池袋の松屋3店舗も閉店とは

吉野家池袋西口店までが閉店

池袋駅構内の老舗カフェが閉店

ショック!!ジョナサン西池袋店が閉店

池袋駅北口の人気ラーメン店が閉店

老舗日本料理店「築地 竹若」池袋総本店が閉店

仙台平禄寿司池袋西口店が閉店

東急ハンズ池袋店が閉店してしまうなんて

いきなり!ステーキ南池袋店閉店

繁華街の羅針盤、「夜の王様」閉店

丸善池袋店が7月31日付けで閉店

老舗居酒屋「庄や 池袋西口店」が3月末で閉店

100円均は生き残れるのか?100円ショップ「本家たんぽぽ」が5月末で閉店

マジ?!サイゼリヤ池袋西口店が閉店とは

海鮮居酒屋「魚盛 池袋店」が閉店

池袋の人気ラーメン店「麺処 篠はら」が閉店

池袋西口のスポーツ用品専門店Victoria8月31日付けで閉店

東京都はコロナの感染者が増え続けている状況から、4月12日から5月11日まで「まん延防止等重点措置」を適用することが正式発表されました。

その結果、飲食店は午後8時までの営業時間の短縮が要請されることになります。

さらに最低1か月耐えなければいけないのです。

そして変異株の蔓延リスクなどを考慮すると、その先もまったくわかりません。

この先いったいどうなってしまうのでしょうか。

不安を煽るつもりは毛頭ありませんが、どうしても不安と憂鬱がつきまとってしまいます。

でもできるだけめげないように心がけたいと思っています。

特に人と接する機会がめっきり減ってしまった現在、直接会えなくてもコンタクトは持ち続けたいものです。

笑う機会が少なくなってしまった人は、お笑い番組でバカ笑いするのも大事かもしれません。

こんな時代だからこそ、お互いを思い図る気持ちを大事にしたいとも思っています。

大変な時代だからこそ、努めて明るく前向きにいきましょう。

つらいのは、大変なのは、あなただけじゃない、みんな同じです。

今回とりとめのない記事になってしまい、申し訳ありませんでした。

最後までお読み頂きありがとうございました。