こんにちは。当サイトの管理人・マックです。
いつも私のサイトへご訪問頂きありがとうございます。
また残念ながら閉店のニュースです。
仙台平禄寿司池袋西口店が1月31日付けで閉店となってしまいました、
思い出の逸話なども交えながら、在りし日の仙台平禄寿司を偲びたいと思います。
最後までお読み頂けますとうれしいです。
目次
1.仙台平禄寿司池袋西口店が1月31日付けで閉店
昨日昼時ロサ会館の前を歩いていくと、いつもの仙台平禄寿司が閉まっています。
あれ、おかしいと思いながら近づいていくと、何と閉店のあいさつが貼ってありました。
創業が1967年で回転寿司のパイオニアとも言える「仙台平禄寿司」。
ここのお寿司は美味しく、しかも安く、池袋で回転寿司だったらここと私は決めていました。
コロナ禍になる前、池袋を訪れた外国人に美味しい寿司屋さんとして私が紹介していたのは、この「仙台平禄寿司」か、ちょっと手前の「すしまみれ」でした。
今お寿司は世界中で人気があり、多くの国の大都市には必ず寿司屋さんがあります。
でもその多くはネタや味付けがローカライズされたもので、日本に来た多くの外国人は本物の寿司を食べてみたいと思っています。
そんな外国人旅行者に対して、自信をもってすすめられるお寿司屋、それが「仙台平禄寿司」だったのです。
私のこのお店でのお気に入りは、「貝三昧」の貝の3点セットと「まぐろずくし」のまぐろの3点セットで、あら汁とビールの中ジョッキと合わせて味わっていました。
先月末もこのお店の前をとおり、新春キャンペーンのメニューを見て、よだれがたれそうになるのを必死にこらえながら、今度食べに来ようと思っていた矢先でした。
まさか閉店になってしまうとは、その時はつゆ知らずでした。
以前はきれいに飾られていたショーウインドウも、放置されたままで、閉店のもの悲しさを余計に感じさせてやみません。
2.仙台平禄寿司池袋西口店でチャンバラ外国人と遭遇した思い出
私はこの店で忘れられない思い出として、ある外国人のグループ客との遭遇があります。
もう6,7年前でしょうか、仕事が終わって、たまには寿司でも食べて帰ろうかと思って、このお店に寄りました。
すると私のカウンターの横には6,7人の外国人のグループ客がいました。
一人は引率の先生みたいで、あとは大学生ぽい男女です。
おもむろに話しかけ、観光で来たのか尋ねると、チャンバラの国際大会に出場するため、ニューカレドニアから来たと教えてくれました。
何チャンバラ?剣道の間違いだろうとその時思いました。
だいたいチャンバラなんて今の子供はしませんし、半分死語に近い言葉です。
チャンバラの国際大会なんて私は聞いたこともないし、にわかには信じられませんでしたが、彼らは熱意をもってチャンバラ、チャンバラとチャンバラの醍醐味を語ってくるのです。
自宅に帰ってから半信半疑で調べてみると、Sports Chanbara「[SpoChan」というサイトがあるではありませんか。
上記の動画は2019年の国際大会のもので、何と44年も前から国際大会を開催しているのです。
さらには、ヨーロッパでもこのスポーツチャンバラの大会が開催されています。
上の動画は2016年パリで開催されたヨーロッパ国際大会の模様です。
平禄寿司で片言英語で話していると閉店の時間になってしまい、彼らはまだどこかでみんなでお酒を飲みたいと言ってきました。
やはり南国から来ただけあって、彼らは皆とても明るく人なつっこい人たちでした。
私は彼らを近くのエキゾチックなバーに案内し、そこでみんなでお酒を飲みながら、楽しい時間を過ごすことができました。
きっと彼らにとっても記憶に残る東京、池袋の夜になったことでしょう。
今どうしても悔やまれるのは、私は酔っぱらってしまい、その時彼らの連絡先を聞きそびれてしまったことです。
別れ際また来年日本に来るから、その時また会おうと言葉を交わし、それが最後となってしまいました。
おそらく彼らはチャンバラを続けていて、毎年日本での世界大会に来ているのでしょう。
いつか池袋の街で再び彼らに巡りあえることを願っていますが、なかなか叶いそうもありません。
3.まとめ
池袋西口の繁華街のど真ん中で、30年以上もしくは40年以上営業を続けてきた仙台平禄寿司の池袋西口店。
2次会、3次会の飲み屋を探して闊歩する酔っ払い連中と、彼らに付きまとう呼び込みのお兄さん達を優しく見つめながら、美味しいお寿司を提供して池袋の歴史に1ページを刻んできた仙台平禄寿司の池袋西口店。
今まで長い間、美味しいお寿司を提供してくれて本当にありがとう。
ここでもう大好きだった貝三昧やまぐろずくしを食べれないのは、残念極まります。
それと同時に私たちが今まで長い間築いてきた営みを、次々と無情につぶしていくコロナウイルスが無性に憎くなりました。
どれだけ多くの人が生活の糧を失い、もしくは尊い命までも奪われていってしまったことか。
多くの人が苦しんでいる中、無責任な行動はできないと改めて自戒するとともに、何もする術のない自分が無念でしかありません。
2021年9月15日追記
先日閉店になった仙台平禄寿司の前を通ると、ビル建て替えの案内が壁に掲示されていました。
仙台平禄寿司の閉店はコロナ禍が原因ではなく、ビル建て替えが理由だった可能性もでてきました。
いずれにしても、また池袋のどこかに新たにお店をオープンさせて欲しいものです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
【おススメ関連記事】
池袋の松屋3店舗も閉店とは
吉野家池袋西口店が1月12日付けで閉店
池袋駅構内の老舗カフェが閉店
ショック!!ジョナサン西池袋店が閉店
池袋駅北口の人気ラーメン店が閉店
老舗日本料理店「築地 竹若」池袋総本店が閉店
ISOビル内の居酒屋閉店の嵐
東急ハンズが閉店してしまうなんて
いきなり!ステーキ南池袋店閉店
繁華街の羅針盤、「夜の王様」閉店
丸善池袋店が7月31日付けで閉店
マルイが閉店なんて信じたくありません
Echika池袋の人気店「Frivole」8月15日閉店
パチンコ店はいずれ消滅?老舗パチンコ店「KOSHIEN PEARL」閉店
老舗居酒屋「庄や 池袋西口店」が3月末で閉店
100円均は生き残れるのか?100円ショップ「本家たんぽぽ」が5月末で閉店