こんにちは。当サイトの管理人・マックです。
いつも私のブログに訪問頂きありがとうございます。
今回は、サンシャインシティで開催される「春の花々とクレマチス展」のご案内です。
最後までお読み頂けますとうれしいです。
目次
1.春の花々とクレマチス展2022
写真は、クレマチス最新品種の「紅焔(こうえん)」。クレマチス「ドクターラッペル」の枝変わり。ピンクの花弁が幾重にも重なる美しい万重咲きがチャームポイント。
サンシャインシティで2022年3月11日(金)~12日(土)まで「春の花々とクレマチス展」が開催されます。
クレマチスは。つる性の植物で、クレマチス(Clematis)の名はギリシャ語のKlema(巻きひげ、つる)から由来して学名がつけられました。
原種の数は300種類とも言われ、世界中に分布しています。
「美しい精神」「旅人の喜び」などと言った花言葉で表わされ、可憐な花を咲かせるクレマチス。
そんな気品と華やかさを合わせ持つクレマチスの花々が、珍しい品種を含め約150品種もサンシャインシティの噴水広場に展示されます。
今回関連して催されるイベントには、以下のものがあります。
1.1 フラワーマルシェ
クレマチスを中心とした春の花々や多肉植物等を生産者が直接販売します。
希少価値の高い「水面の妖精」「貴婦人のたしなみ」や、最新品種「紅焔(こうえん)」などのクレマチスをはじめ、栽培している様々な一年草・多年草・多肉植物などの販売をします。
1.2 クレマチスの展示・販売
NHK「趣味の園芸」の講師を務め、クレマチスの第一人者である金子明人氏が、初心者でも育てやすいという基準で選んだ品種を集めた「ゴールデンキッズコレクション」を展示・販売します。
1.3 ワークショップ
キャンバスを使ってかわいい春のリースを施す「ミニイーゼル」を作るワークショップです。
1人/1回/1セットで、花の色味は何色か選択できます。
当日会場受付で各日50名限定となっており、参加料金は1,000円です。
1.4 お宝クレマチス発見ツアー
金子明人氏と一緒に会場を巡りながら、販売されているクレマチスや春の花々のおすすめポイントを聞くことができます。
開催は、3月11日(金)18:00から。
この動画では、金子明人氏がクレマチスの人気の品種などを説明しています。
1.5 クレマチス何でもクリニック
自宅で育てているクレマチスが上手く咲かなかったり、元気がなかったりして悩んでいる方に、クレマチス生産者がドクターとして、いろいろな質問に答えていきます。
フラワーマーケットや会場内にいる白衣を着た生産者に、気軽に尋ねることができます。
この動画では、金子明人氏が、クレマチス栽培のコツをわかりやすく説明しています。
クレマチス 育て方から最新品種まで」は、クレマチスの選び方、育て方をわかりやすく解説しているおススメ本です。
2.まとめ
【開催期間】2022年3月11日(金)・3月12日(土)
【開催場所】サンシャインシティ アルパB1 噴水広場
【入場料金】ワークショップ以外は無料
ワークショップは参加料金:税込1,000円
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Let’s enjoy Ikebukuro!!
【おススメ関連記事】
冬の貴婦人「クリスマスローズの世界展」サンシャインで開催