劇場版「鬼滅の刃」Blu-ray&DVDの発売開始、動画配信はいつから?

こんにちは。当サイトの管理人・マックです。
いつも私のサイトへご訪問頂きありがとうございます。

今回は10月16日の劇場公開後、10日間でいきなり107億円の興行収入をあげ、歴代10位に躍り出た劇場版「鬼滅の刃」について、DVD発売及び動画配信の時期を考察してみたいと思います。

最後までお読みいただけるとうれしいです。

スポンサーリンク

1.劇場版「鬼滅の刃」のBlu-ray&DVD発売時期は?

*本ページにはプロモーションが含まれています。

待望の劇場版「鬼滅の刃」DVDの発売日は、残念ながら早くても2021年の10月となってしまいます。

まず歴代興行収入第1位から第3位の3作品について、映画館での上映期間とDVDの発売時期を見てみましょう。

順位 作品名 配給会社 公開期間 DVD発売日 興行成績
千と千尋の神隠し 東宝

2001年7月~

2002年6月

2002年7月 308億円
君の名は。 東宝

2016年8月~

2017年7月

2017年7月 250億円
ハウルの動く城 東宝

2004年11月~

2005年6月

2005年11月 196億円

これをみると上映期間は「千と千尋の神隠し」と「君の名は。」が約11か月、「ハウルの動く城」が約7か月ですが、DVDの発売日は上映終了後か上映開始より1年後となっています。

*ちなみに「君の名は。」は多くの映画館では上映期間は約8か月でしたが、一部の映画館では1年近く上映しました。

「鬼滅の刃」も配給元は東宝ですから、ほぼ同じ路線をとるのではと思います。配給元としては観客動員数や興行成績は是が日でも記録を塗り替えたいところでもあり、上映期間終了前のDVD発売はまずないでしょう。

また現在のコロナ禍で映画館も新規の上映作品が減っている現状を考えると、「鬼滅の刃」の上映期間も1年以上のロングランとなる可能性が高いでしょう。

するとDVDの発売日は早くても2021年の10月ということになってしまいます。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 予告編第1弾 2020年10月16日(金)公開

2.劇場版「鬼滅の刃」の動画配信は?

劇場版「鬼滅の刃」の動画配信は、DVD発売後の2021年の11月頃となる可能性が高いです。

現在「鬼滅の刃」のTVアニメ(第1話~第26話)は、国内の主要な22の動画配信サイトで視聴可能になっています。

では劇場版はどうなるでしょうか?私はおそらくNetflix、Amazonプライム・ビデオ、U-NEXT、TSUTAYA TVあたりが強力な営業力で配信契約を独占するのではないかと予想しています。少なくともTV版のように22もの動画配信サイトが同様に取り扱うということはないでしょう。

また配信時期ですが、これもDVDの発売の1か月後の2021年11月くらいになるのではないでしょうか。

まれにプロモーションの関係でDVD発売前に先行動画配信というケースもありますが、通常はDVD発売と同時期かDVD発売の1か月後の場合がほとんどです。

3.劇場版「鬼滅の刃」は映画館以外で観れないの?

近隣に映画館などない人にとって劇場版「鬼滅の刃」のDVDの発売を1年間も待たなければならないのは、何とも残念なことです。

普通に見れる人がいる反面、どうしても見れない人がいるのは何とも不公平な事です。

また映画館で観れない多くの人に対して、このブログでも何ら救済策を提供できないことを申し訳なく思っています。

何とかオンライン視聴とかの方策はとれないのでしょうか。

現在のコロナ禍で、多くの企業はリーモートワークを取り入れ、またライブでのイベントが開催できなくなったミュージシャンなどはオンラインライブなどの表現手段を取らざるをえなくなっています。

公開映画の自宅でのオンライン視聴も技術的にはさほど困難なことではないと思います。

もちろん課題はいくつかあって、一つは違法コピー対策で、録画や複製ができない仕組みが必要です。

もう一つはもろもろの権益が絡み、配給会社などは閉鎖的でオンライン視聴などはまったく眼中にないことです。

しかし近場に映画館がないという人は日本全国に五万といるわけで、あまり声に出して言う人はいないですが、潜在的ニーズはかなりあるはずです。

コロナ禍が長引き映画の上映作品が減り映画館に足を運ぶ人の数も減って、特にローカルな映画館などの収益が圧迫されてきたら、また映画館の閉鎖や再編も起こるかもしれません。

そうなってしまう前に新しい時代の映画鑑賞の一つのスタイルとして、オンライン視聴などの方策を是非積極的に考えて欲しいものです。

今回幸いにも配給会社や映画館は「鬼滅の刃」というドル箱を手にできましたが、こういったことは毎年あることではありません。

また私たちはただ首を長くして待っているだけでなく、声をあげて業界に風穴を開けるべく働きかけていくことも必要でしょう。

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク