今年もみんな燃えます!!ふくろ祭り

こんにちは。当サイトの管理人・マックです。

いつも私のブログに訪問頂きありがとうございます。

今回は池袋最大の秋の定例イベント「ふくろ祭り」のご案内です。

どうか最後までお読み頂けますとうれしいです。

スポンサーリンク

1.池袋最大のイベント「ふくろ祭り」が帰ってくる!!

sdr

台風やコロナ禍の影響で3年間開催されなかった池袋最大のイベント「ふくろ祭り」が、今年は開催されることがわかりました。

例年ふくろ祭りは、第1部の「神輿の祭典」を9月に開催し、第2部の踊りの祭典「東京よさこい」を10月に開催していました。

しかし今年は、コロナ感染症予防の観点から、第1部の「神輿の祭典」は、やむなく開催中止となってしまいました。

今年は「神輿の祭典」も開催できるかもと思っていただけに残念です。

ただし「神輿の祭典」の原型となった御嶽神社の例大祭は、9月25日(日)に執り行われます。

御嶽神社の例大祭では、みたけ通りから西口駅前広場にかけて、威勢のいい神輿が行進します。

平成25年 池袋・御嶽神社例大祭 【大興奮】本社神輿=宮入着輿

第2部の「東京よさこい」は、規模を縮小して10月8日(土)9日(日)の2日間に開催予定です。

規模縮小といっても、4年越しに70チーム以上が参加してくれますので、きっとまた盛り上がることでしょう。

5度の大賞で殿堂入りをした結成20周年となる往年の名門チーム「甲斐◇風林火山」が特別出演してくれるほか、2012年から16年まで大賞を受賞し17年に殿堂入りした「天空しなと屋しん」も2日間演舞を見せてくれるので楽しみです。

甲斐◇風林火山 ふくろ祭り 第17回東京よさこい 2016/10/9

「甲斐◇風林火山」による2016年の勇壮な演舞で元気をもらってください。

天空しなと屋 しん 第18回東京よさこい (ふくろ祭り) 2017

2017年の「天空しなと屋 しん」による華麗な演舞です。

前回2018年開催の第19回東京よさこいで大賞を受賞したのは、「燦-SUN-」でした。

燦-SUN-★大賞@2018 東京よさこい

太陽のように輝くという意味を込めた「燦-SUN-」の大賞を受賞した熱い演舞です。

今年はどのチームが大賞を受賞するのか今から楽しみです。

演舞会場は、10月8日(土)は、池袋西口駅前広場池袋西口公園アゼリア通りの3か所。

10月9日(日)は、池袋西口駅前広場、池袋西口公園、アゼリア通り、巣鴨駅前広場(北口)、大塚駅北口駅前広場の5か所が予定されています。

会場ごとの各チームの演舞スケジュールは、以下リンクよりご確認できます。

東京よさこい会場別出演タイムスケジュール

1.1 ふくろ祭りの歴史

このふくろ祭りは、地域活性化を狙って1958年に池袋西口の4つの商店街(ロマンス通り、エビス通り、西一番街、文化通り)が中心となり、スタートしました。

この第1回目のふくろ祭りでは、みんなで威勢よく、楽しく明るく歌い踊ろうと「池袋音頭」も作り、「サアサ、ササ池袋音頭でひと踊り」と商店街は歌と踊りに包まれたそうです。

1961年第3回目の開催を前にして、もともと地元の氏神様である御嶽神社の祭礼(例大祭)が毎年9月14日・15日に行われていて、祭りには神輿が欠かせないという多くの人の想いから、御嶽神社の祭礼と「ふくろ祭り」を合同で開催することになり、今の「ふくろ祭り」の形態ができあがりました。

令和元年 豊島区池袋<御嶽神社>例大祭【怒涛】本社神輿=宮出・渡御 (池袋2~駅前~西一番街)

第10回の開催では、花車の上で若い踊り子さんが華やかに「やっさ踊り」を踊る姿が、夜の街にくっきりと浮かび出て、見物客の目を奪いました。

20161008 ふくろ祭り 池袋やっさパレード

1996年の第29回ふくろ祭りの開催では、外国人だけの担ぎ手による「国際交流神輿」がお目見えし、陽気で明るい外国人気質にもマッチして、観客の人気を独占しました。

今ではこの国際交流神輿は、日本人と外国人が一緒に神輿を担ぐようになっています。

2010年 池袋ふくろ祭り宵神輿大パレード 国際交流神輿(HD)

1997年の第30回ふくろ祭りでは、やっさ踊りパレードの後に、八丈流竜嶋太鼓の音のもと、飛び入り大歓迎のみんなで踊ろう「ふくろ祭り東京音頭」が開催され、人々の熱気で大いに盛り上がりました。

今でも「ふくろ祭り東京音頭」は。「神輿の祭典」の最後の締めとして、みんなで踊られています。

20161008 ふくろ祭り みんなで踊ろう東京音頭

そして1999年の第32回目より、神輿の祭典と合わせて「東京よさこい」がスタートしました。

よさこいは2日目の夜に表彰式が行われ、その後全チームが踊る「総踊り」で祭りの熱気は最高潮に達し、まさに見るもの全員を圧倒する光景となります。

東京よさこい総踊り~ひふみ – 東京よさこい2017

前回開催の2018年には、宵神輿で16基の神輿が池袋の街を練り歩き、東京よさこいの参加チームは全国から110チーム、観客総動員数は105万人にものぼる大イベントとなりました。

しかし2019年には台風、2020年・2021年はコロナ禍で開催できず、多くの人が涙を呑みました。

そして今年2022年ふくろ祭り55回目の開催、また「東京よさこい」としては、23回目の開催となります。

1.2 東京よさこい豆知識

東京よさこいの魅力は華麗な演舞と勇壮なバックミュージック(楽曲)にあります。

演舞では、一部でも良いので手に「鳴子」を持って、鳴らしながら踊るというのが、唯一のルールになっています。

《よさこい》鳴子の持ち方・鳴らし方・押さえ方 How to hold and make sounds with naruko (wooden clappers).

演舞時間は、入場から退場まで6分以内との制限があります。

楽曲は、特に制限はなく、民謡・オペラ・ロック・オリジナル曲など何でもかまいません。

多くのチームは、よさこいやソーラン楽曲専門のソングメーカーに依頼して、勇壮なオリジナル曲を作っています。

また踊り子の華麗な衣装も、よさこい衣装デザイン制作の専門会社に発注して作ってもらっています。

開催は毎年10月の3連休の最初の2日間を割り当てています。

これは、どのチームの演舞も動きが激しく体力をかなり消耗するので、演舞の後は1日休養が必要だからです。

特に最近は10月でも日差しが強い日が多く、それに踊り子さんたちの多くは衣装を重ね着しているので、体力の消耗度は想像以上のものがあります。

私の知り合いに東京よさこいで踊っていた女性がいましたが、暑さ対策で塩をなめて踊っていると言っていました。

また翌日休みなら遠方から来られたチームも、演舞の後ゆっくり一泊して帰れますね。

2.0 まとめ

2022年のふくろ祭りでは、「東京よさこい」が復活しましたが、残念ながら「神輿の祭典」は開催中止となってしまいました。

でも「東京よさこい」が4年ぶりに開催されるのはうれしい限りです。

「東京よさこい」の会場別出演スケジュールは、以下リンクよりご確認できます。

東京よさこい会場別出演タイムスケジュール

東京よさこいは、勇壮な音楽に合わせた踊り子たちの華麗な演舞に、だれもが元気をもらえること間違いなしです。

10月8日、9日は東京よさこいを見物に是非池袋にお越しください。

[御嶽神社御祭禮]

[開催日] 2022年9月24日(土)25日(日)

24日(土)11:30~、15:30~ 神輿・山車 町内渡御

25日(日)13:00~ 大人神輿、子供神輿、宮入渡御

17:00~ 大人神輿 町内渡御

[東京よさこい 開催概要]

[開催日] 2022年10月8日(土)9日(日)

[会 場] 池袋西口駅前広場 池袋西口公園 アゼリア通り 巣鴨駅前広場(北口) 大塚駅北口駅前広場

[主 催] ふくろ祭り協議会

[備 考] 雨天決行

2022年10月9日追記

第23回東京よさこいは無事終了しました。

4年越しの東京よさこいに、どのチームも張り切って力いっぱい華麗な演舞を披露してくれました。

本日の午後4時過ぎから雨となってしまいましたが、踊り子さんたちは雨の中も元気いっぱいに踊ってくれました。

みなさんお疲れ様でした。

私も元気をいっぱいもらいました。

第23回東京よさこいの大賞は東京花火に決まりました。

東京花火さん、大賞受賞おめでとうございます。

【4K】『うらら』早稲田大学よさこいチーム 東京花火(東京よさこい2022 池袋西口駅前広場)- "Urara" Tokyo Hanabi

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
Let’s enjoy Ikebukuro!!

スポンサーリンク
 

【おススメ関連記事】

きっと人生が好きになる、ミュージカル「ヘアスプレー」池袋公演
挾間美帆&デンマークラジオ・ビッグバンド初来日コンサート 
舞台「閃光ばなし」池袋公演
大スペクタクル野外劇「嵐が丘」が驚きの500円で