こんにちは。当サイトの管理人・マックです。
いつも私のブログに訪問頂きありがとうございます。
今回は大戸屋の2022年秋の季節限定メニュー「大粒牡蠣と木の子のオイスター炒め定食」のご紹介です。
最後までお読み頂けますとうれしいです。
目次
1.大戸屋の2022年秋の期間限定メニュー「大粒牡蠣と木の子のオイスター炒め定食」
大戸屋さんの期間限定メニューが秋ヴァージョンに変更になり、前回は「たっぷり木の子とお出汁の海鮮スープあん土鍋定食」(税込1,280円)を食べてみました。
今回は、値段がちょっと高いですが、奮発して「大粒牡蠣と木の子のオイスター炒め定食」(税込1,480円)を食べてみることにしました。
広島県江田島産の大粒牡蠣をオイスターソース⼊りの秘伝の⽢⾟タレで仕上げているそうです。
オーダータブレットで注文し、待つこと7,8分で、後から隣に座った人に先に「牡蠣と木の子のオイスター炒め定食」が配膳されました。
おかしいと思い、店員さんに尋ねると、私の注文した分を間違って隣の人に配膳してしまったようです。
隣の人は、食事を変えてもらいましたが、すでに箸をつけていたので、私はさらに7,8分待たなければならない破目に。
まあ人間誰にも間違えることはあるからしかたないし、お願いしてグラスビールをサービスで出してもらいました。
やっと「牡蠣と木の子のオイスター炒め定食」が配膳されてきました。
千切りキャベツとポテトサラダのサラダ小鉢付きです。
牡蠣と木の子のオイスター炒めには、牡蠣3個、椎茸、えのき、しめじ、長ネギ、ナス、タマネギといった具材が入っています。
「大粒の牡蠣」と謳っているので、それなりの大きさの牡蠣を想像していましたが、普通のサイズなので、ちょっとがっかりです。
今は牡蠣は小ぶりなのが多いから、これでも「大粒」になるのかもしれません。
大粒ではないにしても、牡蠣の味はジューシーで美味しいです。
また前回食べた「たっぷり木の子とお出汁の海鮮スープあん土鍋定食」には、椎茸が1切れしか入っていませんでしたが、こちらには一杯入っていました。
牡蠣や椎茸を食材で使うと価格はどうしても高くなってしまうのかもしれません。
個人的には、前回食べた「たっぷり木の子とお出汁の海鮮スープあん土鍋定食」の方が、具がいっぱい入っていて食べ応えがあり、甘味のスープも美味しく好みと言えます。
次回食べるとしたら、断然「たっぷり木の子とお出汁の海鮮スープあん土鍋定食」を選びたいと思います。
【店舗情報】
【住所】豊島区西池袋1-17-6 池袋西口センタービル2F
【TEL】 03-3989-1555
【アクセス】池袋駅西口より徒歩約3分。西口五差路の角のビル2F
最後までお読み頂きありがとうございました。
Let’s enjoy Ikebukuro!!
【おススメ関連記事】
大戸屋のヘルシー定食「もろみチキンの彩りサラダボウルとひじきご飯」
大戸屋の2023年春の期間限定メニュー「浅利と白身魚の土鍋あんかけご飯定食」を賞味
大戸屋2022年冬の期間限定メニュー「広島県産牡蠣の塩こうじ八宝菜」
大戸屋2022年秋の季節限定メニュー「木の子とお出汁の海鮮スープあん土鍋定食」
池袋が発祥の地、大戸屋の池袋での軌跡
すしまみれのランチが安くて美味い
11時前からいつも行列ができる人気の立ち食い寿司店美登利
地上10階から池袋の街を眺めながらアボカド入り海鮮ちらし丼に舌鼓
しんぱち食堂の炭火焼魚定食が脂がのっていて旨い