こんにちは。当サイトの管理人・マックです。
いつも私のブログに訪問頂きありがとうございます。
今回は池袋のアートスクール「創形美術学校」の春の新講座のご紹介です。
最後までお読み頂けますとうれしいです。
目次
1.いけぶくろARTスクールで楽しくイラストやクロッキーを学ぼう
立教大学の手前にある西池袋公演のすぐ前という好立地にある「創形美術学校」。
このアートとデザインの専門学校「創形美術学校」が運営する「いけぶくろARTスクール」では、一般向けの春の新講座が開設されます。
1.1 楽しく描ける、おしゃれなイラスト講座
その一つが、日本各地で多数の個展を開いているマツモトヨーコ先生による「楽しく描ける、おしゃれなイラスト講座」。
丁寧に指導してくれるので、始めての方でも安心して受けられます。
時間は金曜日の18:00~20:30なので、仕事帰りにもぶらっと寄れます。
自分で思い描いた、かわいいイラストなどが描けるようになれたら、きっと人生に潤いが生まれることでしょう。
期日:4月1日、15日、5月13日、27日、6月10日、24日の6回
会場:創形美術学校 301アトリエ
受講料:全6回18.000円 *入会金無料
定員:10名(先着順)
1.2 手ぶらで学べるクロッキー教室
もう一つの注目の講座は、「手ぶらで学べるクロッキー教室」。
クロッキーは速写ともいい、短時間で素早く形を描く技術です。
戸沢佳代子先生による全6回のクロッキー教室のコースでは、丁寧な指導付きなので初心者でも安心です。
すでに経験のある人は、手持ちの画材を持ってきてもらい学びますが、画材が必要な場合には、クロッキー帳(1,000円)、コンテペンシル(300円)で販売もしています。
期日:4月2日、16日、5月7日、21日、6月4日、18日の6回
毎土曜日の13:15~15:45
会場:創形美術学校
受講料:全6回18.000円(3,000円/各回)*入会金無料
一括申し込みの場合、クロッキー帳とコンテペンシルが無料進呈されます。
定員:20名
上記動画では、クロッキーを効率的に習得する技術を解説しています。
イラスト講座、クロッキー講座ともに、春、夏、秋、冬と年4回開設される予定だそうです。
他にも、教養講座として、絵画概論、版画概論、版画講座も4月より開設されます。
絵画概論、版画概論は、木曜日11:00~12:30 全11回で各回2,000円。
版画講座は、土曜日11:00~12:30 全12回で各回2,000円。
いけぶくろARTスクール(創形美術学校内)
創形美術学校は池袋にあるアートとデザインの3年制の専門学校です。
絵画、版画を学ぶファインアート科や、グラフィックデザインを学ぶ
ビジュアルデザイン科などが常設されています。
所在地:豊島区西池袋3-31-2
アクセス:立教大学横の西池袋公園前。池袋西口より徒歩約5分。
TEL:03-3986-1981
公式ホームページ:創形美術学校
2.池袋コミュニティ・カレッジもおすすめ
アートを学ぶには、西武百貨店が運営している「池袋コミュニティ・カレッジ」もおススメです。
初歩から学べるイラストレーション講座を始め、リアル鉛筆画、パステル画、水彩画、油絵、淡彩スケッチ、油彩・テンペラ、デッサン・着彩などなど、実に数多くの講座を開設しています。
この「池袋コミュニティ・カレッジ」は、池袋駅南口から徒歩約3分、雨に濡れずに通える利便性の高い西武池袋本店の別館8階・9階にあります。
池袋地区唯一の総合カルチャースクールで、国内最大規模の講座数を誇っています。
講座の詳細は、以下公式ホームページにてご確認してみてください。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Let’s enjoy Ikebukuro!!
【おススメ関連記事】
受けたい講座がきっと見つかる「池袋コミュニティ・カレッジ」
池袋西口公園にてクラシックの夕べ、ライブコンサートで憩いのひと時を
アートフェア東武の魅力と見どころ
東武秋の絵画市の魅力と見どころ