「全力!脱力タイムズ」のVR最前線がすごい!

こんにちは。当サイトの管理人・マックです。
いつも私のサイトへご訪問頂きありがとうございます。

今回12月11日(金)夜11時の「全力!脱力タイムズ」で特集される仮想現実VRの最前線を取り上げ、放送より一足先にその実態を探ってみたいと思います。

どうか最後までお読みいただけますとうれしいです。

スポンサーリンク

1.VR動画を楽しむには

VR動画を楽しむには、VRゴーグル・VRヘッドセットが必要です。

いろいろなメーカーから多種多様な機器が販売されていて、Windows10対応のもデルでは、価格も1万円台から20万円以上するものまでさまざまです。

ここではスマホ対応のお手頃価格のものをいくつかご紹介します。

まずスマホ用VR機器としては、「ハコスコ タタミ2眼」がおススメです。

スマホVRの中でも最も手軽に、かつ安価にVR体験ができるダンボール製のVRゴーグルで、折りたたみができて持ち運びにも便利iです。

段ボール製の箱の中にスマホを入れて使います。

価格が安くPhone、Androidの幅広い機種に対応しているため、お試しスタートには最適です。

次は、「サンワサプライ MED-VRG3」で、iPhoneとAndroidのどちらにも対応するスマホ用VRゴーグルです。

スマホを挟んだら、3.5mm4極ステレオミニプラグを接続するだけとセットも簡単で、後はVRアプリをダウンロードして手軽にVR体験が可能です。

またリーズナブルにVRゴーグルを試したい場合は、Googleが提供する「Google Cardboard」もおススメです。

なおYouTubeのVR動画で360度動画タイプを楽しむには、VRゴーグル等は不要で、YouTube VR アプリをダウンロードするだけで気軽に楽しむことができます。

ただしVRゴーグルがあると迫力が全然違ってきます

360度動画タイプではなく立体的なVR動画タイプの動画を楽しむにはVRアプリとVRゴーグルが必要になります。180度3Dとか360度3Dと表記してある場合には立体的なVR動画タイプとなります。

Android用VRアプリとしては、Google Playより、「YouTube VR」がおススメです。

一方iPhoneでVRを楽しむのにおすすめのアプリとしては、「5KPlayer」「VRX Media Player」「dTV VR」などが人気です。

5KPlayer」で再生できるのは「360度動画」タイプだけですが、「VRX Media Player」と「dTV VR」は「360度動画」タイプと「立体的なVR動画」タイプの両方が楽しめます。

2.VR最前線:悠久の宇宙を旅するVR

番組ではNASAの天体データから再現したというプラネタリウム体験VR機器を板垣李光人さんが挑戦します。

ではプラネタリウム体験のVRにはどのようなものがあるのでしょうか。

まずご紹介するのが、VRを使って宇宙を身体で実感できる国立天文台が運営する「Mitaka VR」。

まずはこちらの動画をご覧ください。

Mitaka/Mitaka for VR version 1.4 (日本語版)

コントローラーを使って、目の前に浮かんだ土星や木星、銀河系をぐるぐる回すことができます。

しゃがんだり立ち上がったりして土星の輪の表側を見たり裏側を見たりすることもできます。

また太陽を背にして木星表面に落ちる衛星の影を見ることもできるし、惑星探査機の軌道を追体験することもできます。

太陽近傍の恒星間の距離をズームイン、ズームバックを繰り返しながら把握することも可能になっています。

まさに宇宙の大規模構造を目のあたりにして度肝を抜かされます。

VR Tech Tokyo #5 国立天文台 加藤 恒彦 様『天文シミュレーションソフト「Mitaka」のVR対応について』

こちらの動画では、天文シュミレーションソフト「Mitaka」のVR対応について解説しています。

続いてはVR用プラネタリウムアプリとして開発されたホームスターVRです。

まずはこちらの動画をご覧ください。この映像もすごいです。

HOMESTAR VRの世界

ホームスターVRの特徴は、星空が足元にまで広がる全天球型プラネタリウムで、VRでしか体験できない星空の奥行き感と没入感が味わえます。

NASAのデータに基づいた正確な星空をVRで再現しており、タイムトラベルモードで誕生日の星空を再現することもできます。

【360VR映像】その場にいながら宇宙の旅へ!!スペースシャトルから飛び出した宇宙飛行士の目線を疑似体験!!

これはスペースシャトルから飛び出した宇宙飛行士の目線を疑似体験できる動画です。あなたも宇宙遊泳をお楽しみください。

スポンサーリンク

3.VR最前線:ジェットコースターのスリルを満喫するVR

続いては、ジェットコースターのスリルと爽快感が味わえる絶叫系VRです。

(360度ライド動画)ギネスに挑戦!仰天!「スチールドラゴン2000」ギネスNo.1は伊達じゃない!
「スチールドラゴン2000」世界一長いローラージェットコースターに挑戦です。
ナガシマスパーランドのスチールドラゴン2000は走路全長2,479mで世界一の記録を保持する驚愕のスーパーコースターです。
観覧車よりも高い最高部97mから落下角度68度で一気に落下する史上最強のスリルが味わえます。
VRゴーグル・VRヘッドセットでの視聴で搭乗気分を大満喫してください。
三半規管の弱い方にはお勧めしません…。

※360度動画をスマートフォンで見る場合には、ブラウザからではなくYouTubeアプリを使うとお楽しみいただけます。アプリを使って360度動画を見る際にはスマートフォン自体を動かすことで視点を変えられます。

4.VR最前線:大自然を体験できる環境VR

YouTubeには大自然を満喫できる環境VRが数多く投稿されています。素晴らしい映像をいくつか紹介してみます。

360° Victoria Falls – The Devil's Pool | National Geographic

アフリカ大陸南東部にあり、ユネスコの世界遺産にも登録されているヴィクトリアの滝。壮大な滝を上空から見下ろす、迫力満点の動画です。

SkyDive in 360° Virtual Reality via GoPro / Прыжок с парашютом в 360° градусов

パラグライディングが疑似体験できる迫力満点の動画です。

360° Great Hammerhead Shark Encounter | National Geographic

海中でシュモクザメに遭遇です。

深海VR – 海底に降り立つ(特別版)

1,000メートルを超える深い海で撮影した深海の実写映像によるVR映像です。

自ら海底に降り立ち深海を探索しているような感覚を疑似体験できます。

5.まとめ

仮想の空間を、まるで実際にその場にいるような感覚で体験できるVR(バーチャルリアリティー)の世界は、コロナ禍による生活様式の変化や通信技術「5G」の登場で、ますます成長を遂げています。

現実では体験できないことを、あたかも自分がその場に飛び込んだように疑似体験できるというのにはびっくりしてしまいます。

YouTubeにアップされているVR動画も、その映像の美しさやダイナミックスさには目をみはるものがあります。

YouTubeで「360 VR」もしくは「360 VR universe」「360 VR nightsky」「360 VR skydiving」などと検索すると、すばらしいVR動画が一杯見つかります。

あなたもYouTubeのVR動画を探してみてはどうでしょうか。

そして、度肝を抜くVR空間を是非疑似体験してみてください。

但し長時間の視聴は体調を悪くすることもありますので、適宜休憩を取りながらお楽しみいただくようお願いいたします。

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク