としまコミュニティ大学9月開講

いつも私のブログに訪問頂きありがとうございます。

今回は9月に開講するとしまコミュニティ大学のご案内です。

最後までお読み頂けますとうれしいです。

スポンサーリンク

1.としまコミュニティ大学9月開講

1.1 としまコミュニティ大学とは

としまコミュニティ大学とは、豊島区と区内の7つの大学と協働して広く学びの場を提供するプログラムです。

豊島区内には、学習院大学川村学園女子大学女子栄養大学大正大学帝京平成大学東京音楽大学立教大学と7つの大学があり、それぞれが歴史文学音楽栄養学といった分野から特色ある講義を提供しています。

1.2 としまコミュニティ大学の講座案内

としまコミュニティ大学では、他では学ぶことのできないユニークな講座が開催されています。

ここでは、いくつか身近なテーマの講座を挙げてみました。

【期日】2021年9月28日(火)10時~11時30分

【主催】女子栄養大学

【会場】としま区民センター 

【講座名】何をどれだけ食べたらよいのか-四群点数法の実践

女子栄養大学の食事法「四群点数法」を通してバランスのよい食事の実践方法を学びます。

*「四群点数法」は、食品の栄養に詳しくない人でも、栄養バランスのとれた食事が摂れる画期的な方法です。

四群点数法では、栄養素が似ている食品を4つのグループに分け、それぞれのグループから必要量を摂ることで、1日に必要な栄養素がほぼ確実に摂れるようになっています。

【期日】2021年10月17日(日)14時~16時

【主催】東京音楽大学

【会場】東京音楽大学 池袋キャンパス

【講座名】作曲家の仕事を知る 劇伴作曲家ってなに?

テレビドラマ・映画・アニメ・幼児番組・CM・各種イベントなどの音楽制作過程で作曲家の仕事の進め方を具体的なエピソードを例に、その実態を明かしていきます。

【期日】2021年10月25日(月)14時~16時

【主催】女子栄養大学

【会場】としま区民センター

【講座名】食品のおいしさを引き出すコクとは

食べ物が美味しいときによく使用する「コク」は、どのような味わいを指しているかを具体的に解説していきます。

【期日】2021年11月7日(日) 14時~16時

【主催】東京音楽大学

【会場】東京音楽大学 池袋キャンパス

【講座名】インドネシアのジャワ・ガムランの魅力

ジャワガムランはインドネシア、ジャワ島中部の古都で王宮を中心に発達した伝統音楽です。1889年フランス・パリ万博で欧米に披露され、ドビュッシーやラヴェルなどが足繁く通いその後の西洋音楽に大きな影響を与えたことで知られています。
ガムランは合奏音楽ですが本来楽譜はありません。規則性のある基本旋律を繰り返しながら各楽器がルールに則って装飾リズムを刻み、装飾メロディーを組み込んで演奏します。周期の最後の拍では必ず重要な低い音の銅鑼「ゴング」が鳴ります。
ガムランの魅力は金属製打楽器を中心とした豊かで神秘的な響きと、演奏者同士の音によるコミュニケーションにあるといえます。

以上東京音楽大学ホームページより引用

バリのガムラン音楽!一度は聞いてみて!!

【期日】2021年12月16日(木) 19時~20時30分

【主催】東京音楽大学

【会場】自由学園 明日館講堂(西池袋2-31-3)

【講座名】メシアン 鳥の歌に魅せられた音楽家

【講師】東京音楽大学音楽学部教授 藤田茂氏

鳥の歌に魅せられ、鳥の歌を音楽に取り入れた20世紀フランスの作曲家、オリヴィエ・メシアンについてお話しします。

オリヴィエ・メシアン「ピアノとオーボエのためのヴォカリーズ」

【期日】2022年1月18日(火) 午後2時から4時

【主催】女子栄養大学

【会場】としま区民センター601・602会議室(豊島区東池袋1-20-10)

【講座名】今日から役立つ、スポーツ栄養と食事

【定員】会場受講20名(一般・マナビト生)/オンライン受講50名(マナビト生)

【会費】1,000円

健康の維持には、体を動かし、おいしく食べて、休養をとることが大切です。スポーツ栄養の基本を学び、毎日の食事への活用について考察していきます。

【期日】2022年11月3日(祝) 午後1時から2時30分

【主催】東京音楽大学

【会場】東京音楽大学池袋キャンパスA館1階A100教室

南池袋3-4-5

【講座名】3つのリセットワークで疲れにくいカラダ

【対象】どなたでも

【定員】会場受講60名(一般・マナビト生)

【会費】マナビト生:無料 一般:1,000円

【概要】ボディマッピング体験で、身体を巧みに操る音楽家の動きを日常生活に生かすことを学びます。

【期日】2022年11月14日(月) 午前9時半~11時半

【主催】女子栄養大学

【会場】 としま区民センター504会議室(豊島区東池袋1-20-10)

【講座名】簡単バランス食のすすめ

【定員】会場受講30名

【会費】マナビト生:無料 一般:1,000円

【期日】2022年12月10日(土) 午前10時~11時半

【主催】帝京平成大学

【会場】 としま区民センター(豊島区東池袋1-20-10)

【講座名】「食」のおいしさを科学する

【定員】会場受講30名

【会費】マナビト生:無料 一般:1,000円

【期日】2022年12月24日(土) 午前10時~正午

【主催】帝京平成大学

【会場】 雑司が谷体育館

【講座名】100年動けるカラダづくり

【定員】会場受講50名

【会費】マナビト生:無料 一般:1,000円

【備考】室内履き・床に敷くバスタオルやヨガマット持参、運動ができる服装で。

その他講座案内の詳細などは、としまコミュニティ大学の公式ページより確認できます。

としまコミュニティ大学

1.3 としまコミュニティ大学の講座を受けるには

としまコミュニティ大学の講座を受けるには、一般受講生として好きな講座を選ぶ方法と、マナビト生となりで2年間継続的に学ぶ方法があります。

一般受講生は、だれでも参加可能で、またいつからでも参加できます。

一般受講する場合、1講座の受講料は1,000円程度となっています。

講座は主に区内7大学の教室もしくはとしま区民センターなどで開催されます。

多くの講座がオンライン受講可能となっていますが、オンライン受講は、マナビト生限定となっているケースが多いようです。

1.4 としまコミュニティ大学のマナビト生とは

「としまコミュニティ大学」では、一般受講生とは別に、さらに学びを深めたい人に向けて、マナビト生として年間登録の制度を設けています。

2年間継続的に学び、知識や気づきなどを得ながら、参加者同士の緩やかでポジティブな関係を構築していくことを狙いとしています。

マナビト1年生は、令和3年9月11日(土曜日)から令和4年3月(予定)まで。

マナビト2年生は、令和4年6月から令和5年3月(予定)まで。

マナビト生の登録料は8,000円で、としまコミュニティ大学講座の一般公開講座とマナビト1年生向けの講座をいくつでも受講できます。

*マナビト1年生向けの講座は一般の人は参加できません。

マナビト1年生の定員は30名で、年度途中での参加はできません。

募集は年1回で、令和3年度の募集期間は、8月1日(日曜日)から8月15日(日曜日)までとなっています。

1.5 メールマガジン

としまコミュニティ大学では、毎月25日に無料メールマガジン「としまコミュニティ大学ニュース」を配信しています。

このメールマガジンでは、としまコミュニティ大学の講座や学びに関する情報を掲載しています。

登録は以下より可能です。

メールマガジン配信登録

2.まとめ

一般公開講座はだれでも1,000円程度で受講可能で利用しやすい講座となっています。

一方マナビト生限定コースの存在やオンライン受講はマナビト生だけとか、マナビト生の方が学ぶ環境は優遇されています。

マナビト生に限ることなく、もっと多くの人にオープンなコミュニティの方が利用価値・存在価値は高くなると思うのですが。

いや、としまコミュニティ大学は、そもそローカルカルチャーコミュニティを主眼としているんだ、と反論が聞こえてきそうですが。

としまコミュニティ大学の問い合わせ、申し込み先は、以下となっています。

一般公開講座を受講希望の場合、受講希望の講座名、名前(ふりがな)、連絡先を明記し、メール、FAX等で、生涯学習グループまで申込みください。

豊島区 学習・スポーツ課 生涯学習グループ

〒171-8422 豊島区南池袋2-45-1 豊島区役所7階西ゾーン

Eメール: A 0 0 1 4 6 0 6@city.toshima.lg.jp
TEL: 03-4566-27624

最後までお読み頂きありがとうございました。

Let’s enjoy Ikebukuro!!

スポンサーリンク

【おススメ関連記事】

受けたい講座がきっと見つかる「池袋コミュニティ・カレッジ」

池袋西口公園で野外劇「ロミオとジュリエット」を公演

池袋西口公園にてクラシックの夕べ、ライブコンサートで憩いのひと時を